日の出農園があるのは、フルーツランドの中でも最も標高の高い北の端。
周りを山々に囲まれたロケーションは、美しい眺望だけでなく、ブドウや梨の生育にも恩恵をもたらしてくれます。山から吹き下ろす冷涼な風が畑の湿度と温度を下げ、昼夜の寒暖差の影響で果実はより濃く、旨みを増します。
現在梨は、二十世紀、幸水、豊水の3品種。
ブドウは、ピオーネとシャインマスカットを中心に14品種取り扱っています。
品種ことに収穫時期が異なるため、詳細は農園にお問い合わせください。
共生と調和を目指す
日の出農園では、召し上がる方の安心安全の為に減農薬に取り組むと共に、ミツバチによる自然受粉など、 自然の力を借りる栽培を行なっています。
畑では、植物や虫たちが、ミクロで多様な世界を作り出しています。
我々は、その生物多様性を守る代わりに、彼らにも果物の生育の役に立ってもらっています。果樹と特別相性の良い草花を、刈り取らずにコンパニオンプランツとして増やしたり、葉や実を食べてしまう虫を、カマキリ、てんとう虫、トカゲやヘビに捕食してもらったり。
より美味しい果物を育てる為に手を加えながらも、元々ある生態系のバランスは崩さないように、彼らと上手く共生していきたいと考えています。
道路そばには、眼下に広がるブドウ畑を見渡せる休憩所も用意されています。「朝方や夕暮れ時は山里に霞がかかってとてもきれいです。果物狩りはもちろん、美しい景色とおいしい空気も堪能しに来てください!」
主役はブドウと梨
自然を思い通りにコントロールすることはできません。天候や樹の状態に注意しながら、予想外の展開にも柔軟に対応する力が求められます。
とは言え、過剰な世話が必要な訳ではありません。樹が本来持つ力を信じて、園主はサポートに徹するだけです。
ブドウと梨の最高の相棒でいること。それが、我々日の出農園のポリシーです。
自然が育んだブドウと梨を、ぜひ農園でお試しください。皆さまのお越しをお待ちしています。
世代交代
この春から新しく園主になったのは、周南市出身の藤村龍平。
長野県と山梨県で果樹栽培やワイン醸造を勉強後、故郷に戻って来ました。
農園名 | 日の出農園 |
---|---|
電話番号 | tel.0834-86-2229 |
園主 | 藤村龍平 |
経営面積 | 120a |
その他 |
![]() |
![]() |
![]() |