ナシの種類が多く、新水、幸水、二十世紀、正月贈答用の秀峰など10品種を栽培しています。
ブドウ狩りはニューピオーネのみで1週間限定(年によって時期が異なります)。
観光農園ではありますが、主にナシの地方発送に力を入れています。
農園に着くとにこやかに迎えてくれたのは、3代目オーナーの古田繁臣さんと妻の優子さんです。
ここでは、新水や幸水、二十世紀、正月贈答用の秀峰など、10種類のナシが生産されています。古田さんのこだわりは「大きさ」と「底味」。
独自に配合した有機肥料のみを使用することで、樹とナシが大きく元気に育ち、最後まで味の濃さが口に残る「底味」のあるナシが実るのです。
この日、試食に出されたのは、赤系ナシの新水。ナシは水分の含有率が90%とダントツに高い果物。ナイフを入れるとジュワーッと果汁が溢れ出し、みずみずしいおいしさが口いっぱいに広がります。「これまでの伝統を守りながら、自分たちの目の届く範囲で、確実においしい果物を作っていきたいですね」と控えめに話すその表情には、不動の大地のようなおおらかさが漂っています。
「お客様は親戚みたいな存在。お客様やお届け先の方々が喜んでいただけるよう、1年間愛情を込めて栽培し、心を込めて荷造りしています。ナシの特徴や収穫時期など、分からないことがあれば気軽にお問い合わせください」
農園名 | ふるた梨ぶどう園 |
---|---|
電話番号 | tel.0834-86-2221 |
園主 | 古田繁臣 |
経営面積 | 160a |
その他 | 「ふるた梨ぶどう園」 http://furuta-nouen.jimdo.com/ |
![]() |
![]() |
![]() |