おいしい果物の見分け方

おいしい果実のはなし

アイコンおいしいブドウの選び方

イメージ
ココがポイント粒が揃っていてポロポロ落ちないもの、皮にハリがあり、軸の太いものが新鮮です。

また、ブドウの粒の表面に見える白い粉は、農薬や汚れではなく、病気や乾燥から守るために実から出た「ブルーム」と呼ばれるもの。このブルームがしっかりついたものほど鮮度が高く味の良いブドウです。

おいしい食べ方ブドウは上の方が甘いので、下の方から食べると最後までおいしく食べることができます。

保存する場合はポリ袋に入れて冷蔵庫の野菜室へ。長期間保存すると味が落ちてしまいます。なるべく早めにいただきましょう。食べる直前に冷蔵庫で冷やすのがお勧めです。

 

■ブドウの栄養
ブドウの糖分は、果糖やブドウ糖によるものです。糖質は、体内にすばやく吸収され、短時間でエネルギーに変わるため、疲労や体力回復に効果的です。カルシウム、カリウム、鉄などのミネラルがバランス良く含まれているので、貧血気味の人にもお勧めです。また、巨峰などの黒色、赤色のブドウの果皮には、ポリフェノールの一種であるアントシアニンが多く含まれており、老化防止のほか、ガンや心臓病の予防などに効果があるといわれています。

 

アイコンおいしいナシの選び方

イメージ
ココがポイント大きさの割に重みがあるもの、皮にハリがあり色ムラがないもの、軸がピンとしてしっかりとしているもの、適度な硬さがあるものを選びましょう。

皮のざらざら感、茶色い斑点は熟すにつれて減り、食べごろになるとツルツルとしてきます。20世紀などの青ナシは、少し黄色っぽくなれば甘みが出た証。幸水、豊水などの赤ナシは、黄色から適度な赤みがでてくると食べごろです。

おいしい食べ方保存する場合は、新聞紙で包み、ビニール袋に入れて冷蔵庫の野菜室へ入れておきましょう。

みずみずしいまま7~10日間ほど保存することができます。

■ナシの栄養
ナシの成分の約90%が水分です。ナシに含まれるアミノ酸の一種、アスパラギン酸には利尿作用があり、疲労回復に有効です。また、カリウムは高血圧予防、ソルビトールは便秘予防が期待できます。コレステロール値を低下させるリグニンも豊富。解熱作用もあるので、風邪をひいたときにもお勧めです。タンパク質を分解する消化酵素を多く含んでいるので、肉と一緒に摂取するか食後のデザートとすると効果的。消化を助けてくれます。。

 

 

 

開園期間:2023年8月25日(金)〜10月上旬まで

今日のお天気

ふれあいプラザ須金

ページのトップへ